歴史資料室



ここは図書館の中にある歴史資料室。
THE PRAIRIE OF NIGHT になるまでの歴史がわかります。
yamaの若かりしころがわかります(爆

PRAIRIEの第一歩

2002年秋、ネット界に「yama」という者が現れました。
ネットを初めて約1ヶ月、11月後半に彼は「HPを作ってみたい!」と
思いました。その時はパワプロを中心にネットをやっていたので
自分の好きなカービィとおりまぜたサイトにしよう!ということで
yamaのホームページ作りは始まりました。

それではまず作るにはどうすればいいか?キッズgooで調べて
資料サイトを見つけ、HPの基礎知識を1週間ほど学びました。
そしてサーバー(トクトク)を借りたり色々してとうとう
サイト作りが始まりました。

そして最初に息詰まったことは「サイトの名はどうしよう?」という
ことでした。テストページだし、どうせ客もこないだろうから
ひとまず思いつきの題名で良いか、ということでサイト名は
「徹子ならぬyamaの部屋(何」になりました。

ここのページには基礎が詰まっているテストの中のテストページ。
リンクの方法やイラストの張り方など実践をしていました。
もちろん基礎だけなので個性のあるページにはほど遠かったです。
コンテンツは「プロフィール(人化イラストあり)」、「イラスト」
「掲示板」の3種類しかありませんでした。
なお、「イラスト」にはカービィのモノクロ絵数枚で、
でかいサイズで堂々と*bmp形式の絵を載せていました。
容量を思いっきり喰うのに本人は全然わからないので張りまくってました。

さすがに適当すぎるかと思ったyamaは、わずか3日で閉鎖し、
本格的なホームページ作りに励みました。

*bmp形式・・・PC上の絵には「拡張子」というものがある。
       その中でbmpはかなり容量が多いため、HPに載せる形式と
       しては少し辛い。代わりに「jpg」「gif」「png」等の
       他の形式に変えている人が多い。
       (もちろんbmp形式が悪いということではありません)

現代のyamaの本音

本当に2002年は未熟者でした。ネットデビューは10月ごろ。
上記に「キッズgoo」とありますが「goo」の出し方すらわかりませんでした。
そう思うと自分も結構成長したよね・・・ね?(ぇ

ところで。
なんで記念すべき初ホームページ名を
「徹子ならぬyamaの部屋(何」にするという発想ができるのでしょうか。
昔の自分の意味が全く読めません。
「(何」までが正式名称だという変なこだわりもありましたし(滝汗

本当に本当に初心者でしたねー・・;でもこのサイトを作るだけでも
4〜6時間はかかったと思います。今はこの程度なら10分で楽勝でしょ(ぉ
TOPなんか1分かかりません。成長・・したよね?
じゃぁどんなサイトなんだ?と思った方が居ると思います。
その為にリメイクバージョンを作っていますw
記憶の限りを思い出して作りました。さすがにTOPだけですが。

「徹子ならぬyamaの部屋(何」へGO!
一応100hitはいったんだよね・・期待はずれだっただろうな;
喫茶店:開店

「徹子ならぬyamaの部屋(何」を閉鎖した以降、yamaは本格的に
HP作りに励みます。テーマも具体的にしよう、ということで
最初に願っていた「パワプロとカービィ中心のサイト」
しよう!と絵を描いたり素材サイトに行って準備を行いました。
tuyosiを副管理人になってもらったり、掲示板を借りたりと
初期とは大違いに充実したサイトになりました。

そして12月9日に「カビパワ喫茶」というサイトが開設。
カービィとパワプロ中心ということで、カービィとパワプロの
掲示板を分けて幅広い交流を目指しました。
カービィ界、パワプロ界の友人が来訪して、段々サイトらしく
なりました。yamaも管理人として更新に励みました。
クリスマスには背景をクリスマス系に変えました。

そして運営を続けること約3ヶ月経ったとき、パワプロとカービィの
両立は難しいとyamaは感じました。それぞれ更新しないといけいないので、
何かと中途半端になってしまうので、どちらかを取ろうということで
本来自分が1番好きだったカービィを取り、2月11日に
カービィ100%サイト「THE PRAIRIE OF NIGHT」が開設されました。

現代のyamaの本音
 

カビパワ喫茶!!懐かしいですねぇw
この頃がネット初心時代で1番頑張った時期ですね。
イラストもまだまだ未熟ですし(今もですが;)
基本コンテンツだけで個性があまり出てなかったですが、
何か一生懸命頑張っていた気がして凄い良い思い出です。
リメイク作ったけど、凄く居心地が良いです・・・・・。
でも「〜(何」は癒されない(爆
きっと思い入れの違いですね、うん。。

リメイク番の一番下の「戻る」ですが、そこをクリックすると
「TOPページなのになんで戻るの!?」という文字が書かれていて
反転すると隠しページのリンクが出て隠しページで専アイゲットー・・
みたいなコンテンツです。当時はナイスアイデア!と思っていたけど
今見ると微妙かな;でもやってて良かったと思いますw
アレでしょうね、レトロブームなんでしょうねきっと(違
クリスマスにはイラストを募集したのですが、思った以上に
描いてくださった方々が居たので凄く嬉しかったです♪
カビパワ喫茶時代から今でもここに来てくださっている方も
数名いるんですよね・・本当に本当に感謝の限りですね。


「カビパワ喫茶」へGO!
それにしても、クリスマスバージョン文字見にくい・・(汗


このサイトが出来るまでの歴史、どうでしたか?
これからも歴史が刻まれていくのでしょうね・・



図書館へ

TOPへ